正月は例年と同じく実家に帰って過ごした。29日の夜帰って、結局5日戻ってくる予定を1日早めて4日に戻って来た。


 3日には高校の学年全体の同窓会(卒業10年)があって、ホテルで飲んで、バーで飲んで、この辺りから記憶がかなりあやふやになってさらに焼鳥屋で飲んで、最後はバーで飲んでいて、これ以上飲めないやって所で3時くらいに退散してきた。18歳からの10年の歳月は変わったと言える程同級生達を変えてはいなくて、まぁけど、同窓会なんてそんなものかもしれない。僕らはまだ28でいずれにせよ、まだ渦中でまだ1番ポールも回っていない、ちょうど1番ポールが見えて来たくらいかもしれない。


 けれどそれぞれ10年、何かを選んだ人、選ばなかった人、決めた人、まだ決めきれない人、その月日は実際にそれなりの実体を伴って流れていて、僕らをそれぞれ違う場所へ導いていた。この間、僕は何を選び、どこへやってきたんだろうか?少なくとも然るべき指針を立て、それを目指して生きてこれたような10年では到底なかった。生活に流され、判断をする見識は未熟で、選びきれないまま決断を先延ばしにして、その中途半端さは回りにいた人間を巻き込んで、自分をより悪い方へ追い込んでいって、結局は十代僕が(様々な外圧の中でおそらく自分で選んだ)刹那主義みたいなものの大きなつけを払わされることになった。


 心理学でいうところの「底つき感」なのかは分からないけど、後は残っているものでやるしかった。その時点の自分ができることとを普通に考えて、後は何とかするしかなかったわけだけど、そうした決断はまた僕を全く違う場所へ連れて来た。


 少なくとも僕が10年かけてやっと理解できたのは多分、道理みたいなもの。そのごく普通の物事の成り行きを理解するのに10年の時間とさらに多くのものを費やし、犠牲にしてしまった。仕事や日々の生活に流されていくうちに、そうしたことも忘れてしまいそうになる。そうならないように、初心新たに、また整理して、今年に望まないといけませんね。人は傾向に流される。それを防ぐ手立てとして、色んな知恵があって、とかく、昔の人は偉いね。

近所


 僕の今住んでいる所はちょうど外苑西通りと恵比寿から来る通りの交差点をくぐって、小山の中に入ったところ。いかにも昔ながらの住宅街で、すぐ下には小学校があって、春先には運動会をやっていた。とても晴れた日で「赤組頑張って下さい」「白組も頑張って下さい」(必ずどちらも応援する)という放送の声を聞きながら、時折、ビートルズの「オブラディ・オブラダ」がかかったりする。そう言えば、わりとこの曲は運動会には定番だったりして、そういうのって何だか不思議だなっと思ったりして、午後を過ごしたりする。


 この辺りは、かつては「長屋がぎっしり詰まっていて、下町情緒があった」*1らしいけど、さすがにその面影はもうない。今日は恵比寿で用事を済ませた後、白金から白金台、目黒通りを通って目黒まで行って、さらに山手通りを下っていくと品川区まで行った。さすがにこんな夕方に計画もなくこれ以上行くと帰りがだるいと思って引き返し、もう一度目黒からガーデンプレイスをの方をまわって帰ってきた。


 白金台の自然教育園の辺りは自然が残っている分、きゅっと冷え込んでいた。よく学生の頃バイクでつつじヶ丘の友達の家に行ったことがあったけど、夕刻なんかちょうど調布辺りに気温の境目があって、急にぐっと冷え込んでくる地点がある、それと同じ感じ。まだ中には入ったことないけど、教育園は昔からある場所の一つみたい。

*1:*『細野晴臣インタビュー THE ENDLESS TALKING』(平凡社ライブラリー

New Place

shimizu_h2007-09-30

随分書いてなくて、その間に生活の風景は結構変わって、僕自身はそれ程変わっていない気がするけど、まぁ、前よりは少し違っているようにしてきたし、そうあるためにまた。今度は多分違う形で再開する予定です。


東京に来て10年くらい住んでいた高円寺を今年の2月に離れ、白金に引っ越してきました。細野晴臣の清家に近いこの辺りは都心の中にぽつんと緑が残っているとても静かでのどかな場所です。知ってたわけじゃなくて、ばたばたした今年の始め頃に引っ越すぞって決めて、東横線を中心に探して、ついでに広尾とか日比谷線も探してみたら意外にいい場所に安い物件があって即決で決めて、引越しもほとんど準備できないままその日にばたばたやっちゃって、前の家の掃除とか引渡しとか翌週末にやったりして、本当に落ち着いたの引っ越してから1、2カ月経ってからでした。


落ち着いたっていっても、結局4月くらいまではずっと夜11時とか0時帰りが続いていたので、やっとゆっくり出来たのは5月か6月頃だったような気がする。その後もなんだか生活とかに追われて、色々プライベートの時間をじっくり考え出したのはごくごく最近のことかな。夏に実家に帰った時野外でZazen Boysを見たこととか、少しずつ自分の気分も変わってきて、また少しずつ音楽を聴くようになったりして、そこで、友達の影響もあって、まぁ細野でも聞きこうかなっていう気分で「HOSONO HOUSE」とかあと、Dr.JohnとかVan Dike Parksなんかを買ってきて聞き出したり。去年買ったままにして読んでなかった細野のインタビューの文庫なんかを取り出して読んだりしていると、そういえば細野は白金台辺りだったなぁっていうのは知ってたんだけど、それが意識の中にちゃんと入ってきて、そこからのんびり白金&細野周辺音楽生活っていうがここ最近の話


あー、久々に書くと一度にいっぱい書きすぎたりまとまりませんね〜。取り合えず、最近の目標に沿って、細く長く。細くても長くなるなかで積み重ねていくこと。今日は雨がしんしんと降って、秋雨のようです。自転車が壊れてしまって、修理に持っていかないといけないのに…。この辺りは恵比寿に行くにも、六本木に行くにも自転車がないととても不便なんです。

Sunday@office

shimizu_h2007-01-14

僕の父は1954年生まれです。僕は昭和54年生まれ。子供の頃、福岡市の原というところにある団地に住んでいました。その団地の棟数は54棟でした。


時計を見るとよく54という数字が並んでいます。そんな小さな秘密の話。


Pandora.comで音楽聞きながら仕事をしています。さっき時計を見たら17:54でした。帰り時かな?

New Life

shimizu_h2007-01-07


実家に帰って、とにかく色んな人に会ってみました。


十年ぶり位のクラスの同級生や先生、高校以来の付き合いで福岡に帰る度に会う友達、一緒に音楽をやっていた友達、親しい人もそれほど親しくなかった人達も、とにかく押しかけるように会いに行って、動き回りながら、そして色んなことを考えて、また、休む暇なく人に会ったような、そんな帰省でした。


まだ、落ち着く時間がなくて、丁寧に文章にできないですけど、生きていくには色んな物事が必要だったんだなぁって思いました。


十代の半ばくらいから大事なものだけで生きていこうと、自分と同じものを見ている友達とだけ付き合って、他の人間とは全く関係を持たないような生き方に流れていって、そういう生き方は最終的には破綻するしかなくて、実際にそうなって、そこから何とか立ち直りつつある中で、色んな人と実際に会って話してみて初めて色んなことに気付きました。


余計なものがないと、大事なものさえ分かんなくなっちゃいます。僕だけかもしれないですけど(笑)。僕のこれまでの人生なんて半分くらい、観念とか妄想とか実体のないものでできてたような気さえします。そういう風に生きていたし、そうなる流れの中にあって、そういう流れの中にいる自分に気付くことなんてあの年ではできなかったろうし、結局、それに気付くのに10年かかっちゃいましたね。どんなに苦しいことがあっても自分の人生を歪めてしまうようなことはしてはいけませんね。


けど、あそこまで行かなきゃ分からなかったと思うと、言葉が出てきません。その過程で傷つけたもの、失ったもの、投げ捨てたもの。自分が手に入らなくて悲観していたものなんて大したものではなくて、本当に大事なものはもう持っていたのに、そんなことにも気付いたりできないって、人というか、自分くらい人生的な意味で愚かな人間って、僕は他に知りませんね。普通の人はもっと手前で気付くだろうと。


けど後ろを見ても仕方がないので、前を見ようと思います(後ろを忘れずに)。過去は消えないし、取り戻せないものも多くあるだろうけど、未来に向かってこれからまた積み重ねていくことができればと思います。


さて、内省日誌はこのくらいにしようかな。もともと内省的なことは書かない予定だったんですが、色んなことがあって、何となく自分のために書く必要があったみたいです。今年も色んなことがあるだろうけど、揺らがず、真っ直ぐに向き合って進んでいきたいですね。


良い心は良いものを引きつけ、悪い心は悪いものを引きつけます。良い心を持つってすごく難しいし、謙虚でい続けることもすごく難しいです。良い方向を向いて進む努力をしてもそこへ行き着くことは多分ほとんどないけど、そういう風に生きていないと、人ってとんでもないところへ行っちゃったりする。昔の人はエライですね。

Oh, Nice Holiday!

shimizu_h2006-12-10


外に出てみると日差しは暖かく、自転車をこいで中野まで行くのにコートは要らないくらいだった。公園のいちょうがとてもきれいで、しばらくぼーっと空でも見ていたい気分だったけど、午前中を毛布の中で過ごしてしまったので、少し眺めるだけにして自転車を走らせた。


新宿で幾つか用事を済ませた後、お腹が空いたなと思っていながら新宿通りを歩いているといい匂いがしたので、通りを少し入った所の2階にあるカレー屋に入った。店に入るとレコードとCDが雑然と並べられていて、DANNY HATHAWAYのライブ盤がかかっていた。結構音楽好き風のカレー屋で、『What's going on』を聞きながら、スパイスがかなり効いたビーフカレーを水を数杯飲みながら食べた。


近所のペット用品店の前を通る時は必ず、猫がいないか見て通り過ぎる。今日は千夏が箱にすっぽりおさまって寝ていて、「お、箱入娘」と思って写真を撮ろうかと思って寄ってみたけど、うまく撮れなかった。むくむくした洋猫*1もカウンターの奥で寝ていて、今日は遊んでくれる猫がいなかったのでそこそこで店を出る。


それから知り合いのレコード屋のHPの更新を少し手伝いに行って、少し勉強をして帰った。


東京にはもう8年以上住んでいて、色んな事をやってきて、その生活の中でで色々積み重なって増えてしまっていた物を最近、少しずつ処分している。一歩前進、一歩前進。とにかく何かやってみる日々?進むこととはまた別だけどね。もう少しちゃんと向き合えたら。


来週はゆっくりぼーっとしたいな。来週も今日のように晴れるといいな。

*1:06/12/5↓写真。あやめというそうです。結構天然。

Bill Evansと回帰分析、今日と明日の隙間

shimizu_h2006-12-05


帰ってシャワーを浴びて、束になったCDの中からBill Evansの『Sunday At The Village Vanguard』を適当に選んでかけ、回帰分析の公式を解いているとすぐに12時を過ぎた。


これまでのこと、これからのこと。変わっていくこと、引き戻され続ける場所。変わらない日々を淡々と過ごしていけるように。


さて、もう明日がやってきます。